
お知らせ
■2023年度の活動計画は以下のとおりです。
2023年度の活動計画は以下のとおりです。(玉川上水ネット総会より)
1. 未来遺産」玉川上水・分水網の保全活用プロジェクトの推進
2. 日本遺産を目指す活動と自治体との連携強化
3. 「玉川上水・分水網を生かした水循環都市東京連絡会」等との協力と広報啓発活動の推進
4. 玉川上水・分水路調査、及び報告・情報交流会(学習会) の開催
5. 玉川上水・分水路の保全と江戸文化に関する事業
6. 玉川上水上下流連携(羽村~日本橋)地区別展示と講演
7. 「身近な水環境の全国一斉調査」(水質調査)、ホタルの人工飼育講座等への協力
8. 関係団体間の連携強化
9. 運営委員会の開催
■世界遺産への歩み (2022年12月20日)
こちらをご覧くささい。■玉川上水・分水網の存在価値 (2023年8月5日)
こちらをご覧くささい。■「未来の東京」戦略 version up (2022年2月東京都資料)
以下の画像をご覧ください。
■玉川上水ネット設立10周年記念事業
玉川上水上下流連携地区別展示と講演
以下のように実施いたしました。第1回 羽村・福生・昭島地区
2022年4月14日(木)~17日(日) 福生市民会館にて
第2回 国分寺・小金井・西東京・武蔵野・三鷹地区
2022年6月14日(火)~20日(月) 武蔵野市民会館にて
第3回 小平・野火止用水地区
2022年9月23日(金)~25日(日) 小平市中央公民館にて
第4回 立川地区
2022年9月28日(水)~10月2日(日) アイム・ギャラリー にて
第5回 新宿および関連地区
2022年11月17日(木)~20日(日) 四谷区民センター にて
第6回 地区別展示・講演総括シンポジウム
2023年7月17日(月)~21日(金)
展示:江戸桜通り地下歩道, 中央区役所1Fロビー にて
講演:7月19日(水) 14時~17時
銀座ブロッサム 中央会館 ホール にて

■日本ユネスコ協会連盟 未来遺産運動 掲載
日本ユネスコ協会連盟 未来遺産運動ページに玉川上水ネットが掲載されました。■市民が選んだ玉川上水・分水網関連遺構100選
・市民が選んだ玉川上水・分水網関連遺構100選はここをご覧ください。・100選一覧